2015年08月


台風が過ぎ去ったかと思いきや、再び猛暑に逆戻りしましたね

毎年思うのが、
「いつになったらこの暑さは落ち着くのだろう」ということ、、、
いつの間にか気温が落ち始め、気付けば15℃ぐらいになっているんですよね

「暑いのはしんどい、寒いのはそれはそれで嫌だ
全く人間は贅沢な動物ですよね
『無難』が大好きな人間になってしまうんですよね(笑)

勿論、暑いのにエアコンも付けずに我慢する必要はないとは思います(笑)
たまには、太陽の熱を感じることも、健康に生きていく為には必要なんですよね


先日、「盛岡じゃじゃ麺」をブログに書きました
盛岡にも美味しい麺のお店が他にも沢山存在しています

ただ、ジョージとしては沿岸沿い出身と言うこともあり、やはり皆様に紹介したいのは
何にも変えがたい、究極の一杯、、、
『磯ラーメン』を紹介しますね

今回は、久慈市と宮古市のあいだにある小さな村の一つ、、、
田野畑村の「北山崎レストハウス」の海鮮ラーメン(磯ラーメン)を紹介します
これは、一般にある、醤油・塩・豚骨といった類のラーメンとは異なります

味付けは海産物の塩分と甘みを基本としていて、
少量の調味料は投入されていると思いますが、
透き通るような海鮮スープは、いくら飲んでも飽きないほど美味しく、
身体に優しい味がします

image

それだけではなく、その海鮮ラーメンに入っている魚介の多さ、、、
地元産ワカメやホタテ、カニやシュウリ(ムール貝)、そしてウニまで入っているのです
なんとまあ、贅沢な一品なんでしょうか

そのスープの味といったら、

飲んだ瞬間に
「感動と言う言葉がピッタリな味です

磯ラーメンとセットにうに丼を食べれば、満足する事は間違いありません

子供用のお子様セットには、ミニ磯ラーメンといくら丼、デザートが付いておりました
image

家族皆で行くこともできますね


是非、岩手県へ訪れた際には磯ラーメンを召し上がっていただきたいと思います
岩手県の沿岸沿いには、その他の地域にも沢山の磯ラーメンが存在しています
場所によって、入っている魚介の種類が異なる場合もあるみたいです
いろいろなお店を食べ歩いてみるのも面白いかもしれませんね

岩手県には、まだまだ美味しいお店や食べ物が沢山存在しています





8月もあっという間に下旬になりましたね

甲子園も終わり、夏の風物詩がまた一つ終わったように思えますね
今年の甲子園も中々面白かったですね

ジョージは元々岩手出身というのもあって、花巻東を応援していますが、
今年度は千葉の親戚が母校である専修大松戸を一押しで応援する予定でした
その親戚は、昨年県の大会で準優勝に終わり、惜しくも甲子園が叶わなかった世代の子でした
甲子園出場が決まってからは度々連絡を取り、専修大松戸を一番に応援する約束をしていました

抽選をしてみると、あることか 「専修大松戸 対 花巻東」 になっているではありませんか
それも、花巻東が勝利嬉しいような、悲しいようなでした
抽選なのでどうしようもないですが、東北勢での潰し合いは勿体無かったなと感じました
秋田商業・花巻東・仙台育英は面白い試合をしていたので、
是非早稲田実業や東海大相模と対戦して欲しかったなと思いました

決勝戦の 「東海大相模 対 仙台育英」 は見ものの試合でしたね
皆様、本当にお疲れ様でしたそして、感動をありがとうございました


走行している間に、夏休みも終わり、学生が続々と学校へ行きだしている頃でしょうか
夏休みとはいえ、学生も色々と予定があるようで、中々遊んでいられないみたいですね
部活で夏休みが終わったという子も多そうですよね
今しか出来ないことをしてもらいたいとは思いますが、部活に打ち込むのもある意味今しか出来ないことかもしれませんね
どちらにせよ、悔いの残らない学生生活を送って欲しいものですね


話は大分反れましたが、
先日 『運』が付く、ジョージ という題名でブログを書きましたが、
どうも、ジョージには「運(ウン〇)」に限らず、吸い寄せる力があるみたいです

それはと言うといつもマイカーに沢山ウン〇を落としていく「鳥」です
image


休日は、窓を開け掃除をするのを日課にしているジョージ。
すると、色々な鳥が休憩所として、家のバルコニーに設置している洗濯棒へやってくるのです
最初は偶然だとは思っていましたしかし、何回もその光景を見るのです
仕舞いには綱渡りのように、棒を端まで歩いてみたり、「ホー、ホー。」と、鳴いてみたりと、リラックスした様子なのです
ジョージが覗くと、「ハッ」としたように飛び立っていくのです(笑)

集合住宅なので、隣の家も同じような構造なのですが、どうもジョージの家に集まってきているようなのです
それも、日によっては違う種類の鳥もやってきます
なにか、鳥の神様にでも取り付かれているのでしょうかね(笑)

頑張って写メを撮るのですが、シャッター音にビックリして飛んでいってしまうことが多いです
鳥も遊びに来たくなるような、ジョージやエリーでありたいとは思います
image


皆さん、こんにちは

本当に相変わらず、暑いですね
香川県高松市は今日も、30℃を超えていました
30℃というとそうでもないように感じるかもしれませんね
近年、北海道や東北等でも35℃以上の温度を観測していますからね

先日岩手へ帰省したときも、宮城県仙台市で38℃を観測していました岩手は35℃でした...。
確かに暑いですただ、四国の暑さと比べると、可愛らしく感じました
これは、体感した人でなければ説明が難しいとは思います

日差しは気温が上がれば上がるほど強いのはどの場所でもだと思います
元々の気候がそうさせているのかもしれません

都会の暑さといえば、アスファルトと高層ビルのガラスを反射して、地面から既に暑いという現象が起きているみたいですねこれはこれで辛いですよね


ジョージが知っている岩手の沿岸側は猛暑日は夏のうちに何日あるのでしょうかね
片手で数えられるぐらいだった気がしてしまうほど、少なかったと思います
それだけでなく、夜になるととても涼しくなり、
と言うより寒くなり、上裸にパンツで寝ようものなら、次の日は風邪を引いてしまいます

北海道や東北は、どちらかと言うと爽やかな暑さというか、カラッと晴れている感じだったと思います
先日も感じましたが、高松市と同じ気温でも幾分暑く感じませんでした

因みに高松市の暑さは、体育館を閉め切った状態でスポーツをするのを想像していただければ分かる様な、とてつもなく蒸し暑いのが特徴な気がします
その為、全身から汗が滲み出てくる感覚を朝から晩まで感じなければなりません
なんといっても、エアコンが無ければ生きていけません

どちらにせよ、夏は小まめな水分補給が欠かせないということですね
だからといって、ビールでは水分補給にはならないので、注意してくださいね


皆さん、「盛岡じゃじゃ麺」をご存知ですか
知っていても、食べたことがないという方が多いかと思います


「盛岡じゃじゃ麺」は、岩手県盛岡市で
「わんこそば」「盛岡冷麺」と並んだ「盛岡三大麺」といわれている麺料理の一つですimageimage


ジャージャー麺は、
古くは中国北部の家庭料理の一つです
戦前に旧満州に移住していた人が満州時代に味わったジャージャー麺を元に、戦後盛岡で日本の食材を使って盛岡人の舌に合うようにアレンジされたものが、じゃじゃ麺だそうです


image
「盛岡じゃじゃ麺」
は市販に売られているものとは別で、じゃじゃ麺用の平たいきしめん、、、うどんのように感じられる独特の麺が特徴で、特製肉味噌とキュウリ、ネギをかけた麺料理ですまた、自分好みに合わせて、ニンニクやラー油、生姜を加えると美味しく食べられます
麺を食べ終わった後に、卵を器に割り肉味噌を加えて、茹で汁を注いでかき混ぜたスープを
「鶏蛋湯(チータンタン)」と言うそうです

エリーとジョージ的には、チータンタンの方が美味しかった気もします(笑)
あと、辛いモノが苦手な方には、あまりおススメできない気がしました
なんといっても、ラー油やニンニクを加えて、始めて美味しさが引き立つ食べ物だと思うので

気になる方は、是非、岩手に足を運んで頂いて、ご賞味いただければと思います

詳しい食べ方については、お店のスタッフが丁寧に説明をしてくれます


皆様お久しぶりです
前回の投稿から、どれほど開いたでしょうか
最近では、エリーの方が、定期的に更新しているような...
本当にすみません


それにしても毎日暑いですね
香川では毎日「高温注意報発令中」です

汗が吹き出るとは、こういうことかと思うほど、毎日大量の汗をかきますね
しっかり水分補給をして、熱中症にならないようにしていきたいですね


先日、姉家族と乗り合わせで、岩手の実家まで行ってきました
片道の走行距離だけで(岩手県盛岡市まで)1200kmを優に超えていました
岩手で言う、、、じぇじぇじぇ~~ですね(笑)
image


夜の21時半に岡山を出発し、盛岡駅付近に到着したのは昼の0時半頃でした
およそ、15時間もの時間をかけての長旅でした
走行の約650km~700kmはジョージが運転しました
image


ジョージとしては、運転が好きなので全然苦にならないのですが、やはり運転手の交代がいるというのは、とても安心できますね
これからが帰省ラッシュだと思うので、皆様くれぐれも安全運転で、、、そして心と身体にゆとりを持って運転してくださいね


因みに、帰りも同様に長距離運転だったため、
走行距離は今回の旅行だけで約2800kmでした
1往復しただけで、そろそろオイル交換の時期、、、みたいになっちゃうんですね(笑)

何はともあれ、安全に帰宅できたので良かったです
今回の旅行は、色々な意味で忘れられない思い出になりました

色々な意味については、後日投稿しますね


↑このページのトップヘ